「明日はもっと貯蓄しよう」
今日のテーマ(^^;
多くの方の願いかもです。
私の独り言ではありません。
いや、ひとりごとで言いそうなコトバですが。
明日から、勉強しようとか
明日から、ダイエットしようとか
明日から、明日から、、、ちゃんとしようとか・・(笑)
明日から〇△しようといってしまうのは
マイナスイメージのように聞こえますが
いやいや
そこを
もっとプラスに行動していく
テーマが
今日のお話になります(#^^#)
リチャード・セイラ―教授(シカゴ大学)は、
行動経済学の研究者です。
行動の中にある、
心理状態に注目したものが行動経済学です。
セイラー教授は、
この心理に注目した提案を数多くしています。
SMarT プログラム
Ssve More Tomorrowの提唱者です。
(大学生のための人生のお金と知恵で学びます。)
セイラー教授は
社会人への「天引き貯蓄」を推奨しています。
天引き貯蓄といっても、
「支出額を決めてから逆算したことろによる
天引き額の設定」となると、ちょっと怪しいかもしれません。
その際にどのくらい引くか?ですね。
必ず必要な固定費を引くだけなら〇ですが。
固定費に加えて、〇〇も、△〇も。。。と欲張ってしまい
差し引いた後の額を天引き貯蓄額へ設定しよう!とハリキッテしまう方は
結果として、
支出額が
とても甘くなっているのではないでしょうか?と私は思います。
となると、
当初の目的である
「天引き貯蓄」は少額となってしまいます。
つまり、ここでは、
支出額の精査がカギですね(^^;
ともあれ、
こーだ、あーだと試行錯誤しながら
「天引き貯蓄」を設定することですね。と、
私は、またまた思うのです。
そこで、、、
その後、
昇給した場合は
その額を〇◎に使っちゃおうとなりがちですが、、
そこは、昇給分も
「将来、昇給したら、天引き額を増額する」という自分自身との契約に盛り込みしましょう。とセイラ―教授はいっています!
これから、就職を迎えて社会人となる方も
スタートからの管理が大切ですね!(^^)!
もちろん、
これまで、ずるずるとやってきた~と
嘆いている方も
あきらめることはありません。
修正しましょう!
そして、
お子さんが就職を迎えるために
これまでの
膨大な教育費の支出があったご家庭にも
本当の春がきたりします(^^♪
仕送り毎月、数万から十〇万円も頑張っていた!というのは
特別のことでもありません。
ここで注意しておきたいのですが。
肩の荷がおりると
その負担がなくなった分が
あれあれ??
使途不明金となっていくというケースも多いものです。
ゆっくりと、ご褒美、楽しみも必要ですが、
リタイアメントへの
資産形成準備も
ラストスパートをかけたい
ところです(*^^)v
慌てることなく蓄えがあるというのは、
心も健康で、経済状態も健全。
うーん(*^^)v
備えあれば、憂いなしですね。
蓄える、殖やす、不労所得で暮らす♪
理想のライフプランをアドバイスしています。
よい春となりますように(*^-^*)
※写真はあか牛ハンバーグ(^^♪
枝川FPコンサルティング株式会社
https://www.edagawa-fp.com/
0コメント