「節分」は季節を分ける!「恵方巻」今年は東北東いよいよ、2月!お正月が終わり、次の行事といえば2月3日の節分ですね「節分」は、表記のとおり季節を分ける意味があります。日本の四季は素晴らしいですね。2024年の四季の始まりはこちらです。・立春 (2月4日)・立夏 (5月5日)・立秋 (8月7日)・立冬 (11月7日)もうすぐおとずれる「立春」ですが、一年を24等分している、二十四節気のひとつでもあります。立春の日のニュースでは、「暦の上では、春になりました」と、よく耳にします。春が始まりますよ!というのが「立春」で、その前日のことを、季節を分ける「節分」というのです。この「節分」や「立春」は年によって少し違いがあります。今年は、2月3日が「節分」で2月4日が「立春」となります。立...2024.02.02 12:43